ブログ

3Dプリントのお話

水洗いレジン汚水(廃液)処理 徹底解説!!!

どうも由椰です🐶今回は水洗いレジンで作成した造形物を洗浄したときに出る汚水の処理について解説していきます!!!この記事にたどりついているということは、造形物を洗浄した後の汚水をそのまま下水に流してはいけないということをご存知だとは思いますが、知らずに辿り着いているヒトもいそうなので簡単に説明します!!!水洗いレジンで作成した造形物の洗浄で使った水にはレジンが溶け込んでいるため、基本的にはそのまま下水に流すことができません。これは下水に流して良い汚水の基準が法律で決められているためです。各自治体によってその数値は異なりますが、3Dプリンターで使用する水洗いレジンはこの基準に引っかかってしまいます(一部基準に引っかからないレジンもあります)。そのため水洗いレジンというのはどうしても後処理や後片付けが非常に大変になってしまいます😢やり方も色々あって最初はどうしたら良いのかわからないことも多いと思います💦このブログがそんな人の手助けになれたら嬉しいです♪
3Dプリントのお話

白色レジン4種類 徹底比較!!キーホルダーやフィギュアに適してるのはどれ!?~SK本舗水洗いレジン、ANYCUBIC スタンダードレジン・ABSライクレジン・タフレジン

どうも由椰です🐶少し前に悲しい出来事がありました。。。。。。そう、私が長年利用していた犬のぬいぐるみキーホルダーが千切れてしまったのです( ;∀;)これまで長いこと私の鍵たちを守ってくれたことにお礼を言ってサヨナラしたわけなんですが、『せっかく3Dプリンター使ってるんだから自分でキーホルダー作ろうぜ!!!』と思い立ったのです!!!が!!!!私の中で1つの疑問が生まれるわけです。果たしてキーホルダーやフィギュアにはどのレジンが良いんだ!?ということで、今回は4種類のレジンを用意して実際にどれが良いのか試してみました!!!少しでも光造形プリンターを使って小物やフィギュアを作りたいってヒトの参考になればと思っているので、レジン選びで悩んでいる方はぜひチェックしてみてくださいね♪
Blenderのお話

サブディビジョンサーフェスが一部だけ効かない問題の原因がわかりました!!

どうも由椰です🐶今日は過去に投稿した『サブディビジョンサーフェスが一部だけ効かない💦 Blenderのお話』で紹介した不具合について、原因がわかったので紹介していこうと思います✨それってどんな現象??ってヒトは下記に過去に記事を貼っておくので是非チェックしてみてください👍
3Dプリントのお話

光造形3Dプリンター後片付け解説

どうも由椰です🐶今日は光造形方式の3Dプリンターを使ったあとにやらなければならない『後片付け』について解説していきます!!!この後片付けが光造形方式の一番のネックと言っても過言ではないですよね😢光造形よりもFDMユーザーが多い(多分w)のも、この後片付けの部分が大きいんじゃなかなぁっと勝手に思っております💦ただ慣れればサクッと出来ちゃうので、ぜひ参考にしてもらえたらと思います♪
3Dプリントのお話

新高透明度レジン使ってみた✨

どうも由椰です🐶今日はSK本舗さんから発売された『新高透明度レジン』を入手したので、レビューしてみちゃおうと思います🤗コチラのレジンですが、SK本舗さんが企画していた3Dプリントデータコンテストの参加賞として頂いちゃいました♪SK本舗さんはこういう何かが当選するようなイベントをちょくちょく開催してくれているので、Xの方も是非チェックしてみてくださいね♪
3Dプリントのお話

水洗いレジンの後処理解説

どうも由椰です🐶今日は光造形3Dプリンターを使うヒトの多くが最初に触れるであろう『水洗いレジン』の後処理について解説していきます👍かくいう私も水洗いレジンからスタートした人間ですが、プリント自体は最近の3Dプリンターやスライサーソフトが優秀だからか何となくでもできちゃうんですよね👀でも後処理は知ってないとできないし、結構大変だったりするんですよね💦ということで、今回は私が普段おこなっている後処理方法をご紹介しちゃいます🤗
3Dプリントのお話

パネルが光らない!? LCDパネル交換 ~3DプリンターMars4 Ultraの話~

どうも由椰です🐶私が愛用している光造形式3Dプリンター『Mars4 Ultra』の紫外線照射部分がちゃんと光らなくなってしまいました😭テスト照射でどの照射パターンを選択して照射しても微妙に光ってるかな??ってくらいの光りで全然プリントできないでやんの💦
3Dプリントのお話

HALOT-MAGE S 14K が届いたよ!!開封します!!

どうも由椰です🐶今回は新たに購入した3Dプリンター『HALOT-MAGE S 14K』が届いたので開封していきます🤗プリンターが届いてから設定、実際にテストプリントするまでをまとめてみましたので、HALOT-MAGE S 14Kを購入したかた、または購入を検討している方は是非みていってくださいね♪
Blenderのお話

サブディビジョンサーフェスが一部だけ効かない💦 Blenderのお話

どうも由椰です🐶最近は3Dプリンターの話が続いたので、今回はBlenderについてお話します👍実は先日作成したモデルにサブディビジョンサーフェスを実行したところ、一部だけ滑らかにならずその部分だけが出っ張ったりへっこんだりしているように見える現象が起きました💦と言葉で言ってもわからないですよね💦さっそく画像を見てもらおうと思います😝
Blenderのお話

選択した物以外を隠す方法 ~Blenderのお話~

どうも!!3Dクリエイターの由椰です🐶Blenderを使っていると『今選択している物以外が邪魔で見にくいんだよなぁ💦』なんてことありますよね??🤭今回はそんなときに使える2つの方法をご紹介♪これを使うと余計なオブジェクトを隠すことができて、作業が一気にラクになるよ♪