
水洗いレジン汚水(廃液)処理 徹底解説!!!
どうも由椰です🐶今回は水洗いレジンで作成した造形物を洗浄したときに出る汚水の処理について解説していきます!!!この記事にたどりついているということは、造形物を洗浄した後の汚水をそのまま下水に流してはいけないということをご存知だとは思いますが、知らずに辿り着いているヒトもいそうなので簡単に説明します!!!水洗いレジンで作成した造形物の洗浄で使った水にはレジンが溶け込んでいるため、基本的にはそのまま下水に流すことができません。これは下水に流して良い汚水の基準が法律で決められているためです。各自治体によってその数値は異なりますが、3Dプリンターで使用する水洗いレジンはこの基準に引っかかってしまいます(一部基準に引っかからないレジンもあります)。そのため水洗いレジンというのはどうしても後処理や後片付けが非常に大変になってしまいます😢やり方も色々あって最初はどうしたら良いのかわからないことも多いと思います💦このブログがそんな人の手助けになれたら嬉しいです♪